目次
ヒルクライムをしてみて必要だと思ったもの
ヒルクライムしてみて今後買っていこうと思った品がある
軽量化
やはりホイール
まずは軽いホイール。
どのサイト見ても軽量化の意味が載ってる。
手っ取り早いのがホイール交換かな。
今のは前後で重さ2kgくらい。
おれのはアルミフレームだからショックがやわらぐカーボンホイールが欲しい。
が、ホイールって高いんかい!って話。
このあたり欲しいけど10万超えか。
レーシングゼロって名前もかっこいい。
FULCRUM(フルクラム) RACING ZERO レーシング ゼロ ホイールセット シマノ用 [並行輸入品]
- 出版社/メーカー: FULCRUM(フルクラム)
- メディア: その他
「シマノ」ってだけで安心感ある(初心者過ぎてスマヌ)
但し、この下に載せてある辺りのグレードで登っている人も多いみたい。
この辺に替えて次のグレード欲しいなって思ったらカーボンホイール買うのも手か。
Campagnolo(カンパニョーロ) ZONDA C17 WO クリンチャー 前後セット シマノ用 ゾンダ
- 出版社/メーカー: Campagnolo
- メディア: その他
寒さ対策
ウインドブレーカー
以前欲しいと書いたがまだ買ってない。
とにかく登り切ったあとは寒い!5月でも寒かった。
そのあとすぐに下ったらほんま寒い!
あーすぐ買おう。
補給食の食べやすさ
指なしグローブ
ハンガーノックにびびって登りながらも補給食を食べた。
しんどすぎる時に食べたら「おえっ」てなったから限界前に摂りたいところ。
グローブは夏用のオートバイク用の着けてたけど、指が先まであるので補給食を開けにくい!
しんどい時にこのストレスはむかついてくる。
なので指なしグローブが必要だと思った。
冬は寒いからロングのままにしよ。
(パールイズミ)PEARL IZUMI サイクリング グローブ アンバウンドグローブ 229[メンズ] 229 2 ホワイト 2 L
- 出版社/メーカー: PEARL IZUMI
- 発売日: 2017/02/28
- メディア: ウェア&シューズ
今のとここのへん
ヒルクライムするうちにあれもいるこれもいると思うようになると思う。
自分の必要に応じた物を買うタイプなので、何度か登った時にいると思ったものを買いたいと思う。
初心者の方の参考になったらいいと思う。