睡眠って大事です。
そらそうやわな、今更ですが。
仕事上、診療系の先生と話をする事があったんだけど、日々、体力的にも精神的にも頑張ってたら疲れが溜まって体が傷つくそう。
人間、細胞レベルで傷ついてるらしい。
これにはびっくり。
細胞レベルて。
この先生の価値観的な話なので、これが合ってるかどうかは置いといて。
それにしても、この見方はおもしろい。細胞レベルで自分達の体は頑張っているんですね。
で、傷ついた細胞、どうやって治すのか。
寝るしかないんです。
睡眠。
睡眠で治っていく。
寝たら復活。寝ないとどんどん傷ついて自律神経に影響する。
人によって睡眠時間は違うけど、起きてて、イライラしたり、気分が優れないと感じていれば、それはその人にとって短い。
だからちゃんと寝ないといけない。
不規則な生活、寝酒。
これ、ちゃんと寝れない要因なんですね。
いますぐやめろって話らしい。
仕事上、帰りが遅かったり早かったりするのはどうしようもないけど。
転職すればよいのか?
まあ、朝早くにロードバイク乗る時、酒だいじょうぶかな?って思ってたとこもあるので、夜中に酒飲むの止めました。
なんとかやめれるもんです。時間かかったけどね。ノンアル最高。
夜中に飲むのやめただけで、酒はやめてない。ただ飲酒量はんぱなく落ちた。
また、運動はやはり体に良いのです。
ロードバイクもそう。
先生曰く、運動が体にいいのはよく寝れるからとの事。
それにしてもどこまで睡眠目線やねん、あの人。