- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
カテゴリを修正!行ってきました記事だけブログ村に投稿できるの?
はい久しぶりの投稿です。「ライドしてきた!」って記事を別のブログで発信しようか悩んでいました。でも、このブログ「ロードバイクで六甲山を登山する」内で…
-
ワイヤーカッターでロードバイクの鍵を壊されたら
以前に自転車を盗まれたことがあります。駅前の駐輪所に停めた時でした。時間にして30分くらい。用事を済ませて駐輪所に戻ると自転車がありません。鍵を…
-
ロードバイクのフレーム形状の違いまとめ
ロードバイクのフレームの形にはスローピングとホリゾンタルという形状があります。そして、それらの形状には意味があるのです。初めてロードバイクを選ぶときには…
-
ロードバイクの空気入れ。最後の「プシュ音」は空気が抜けているのかメーカーに聞いてみた。
空気入れについてずっと気になっていた事があるのです。そう、空気を入れ終わった後の「プシュ音」です。あれ、空気抜けているのでしょうか?せっかく適正な空…
-
-
ジャイアントのロードバイクがダサいと言われる不思議
ロードバイクを初めて購入する時、どのメーカーにするか悩みますよね。すでに乗っている方は、どのメーカーのロードバイクにするか悩みませんでしたか?例えば、ネ…
-
ロードバイクを長期間乗らない場合のメンテナンス
間もなく本格的な冬が到来する。寒くなると、自転車に乗る機会が減るかもしれない。もし、冬の間にロードバイクを乗らない場合、適切な保管方法があるのだろうか。…
-
人気タイヤのコンチネンタルグランプリ4000S2を調べてみた
タイヤを交換する第一の理由は、消耗したタイヤから新しいタイヤに履き替えて、安全に走れる様にすること。ただ、この理由だけじゃなくて、低コストで乗り心地の変化を…